Enjoy your life!

イタリアにいる間、そのあとのヨーロッパ旅行の間でも
一番友達に言われた言葉がこれでした。
Enjoy your life!!

でもねえ、、、
Enjoyって言ったって、
人生には光と影があって
苦労するからこそ、人間は成長するのであって
つらいことがあるからこそ他人にやさしくなれるのであって
苦しみを経験するから幸せを大事にできるのであって

「まったく共感できませんけど。」
って思ってました。

でも、何回も何回も言われるうちに、Enjoyって日本語に変換したときの
楽しむと違うことにきづいたのです。

苦しみや悲しみやストレスに翻弄されないで自分の人生を大切にやりきれ!!
みたいな。
この間アメリカうまれの日本人にきいたところ
Enjoy your lifeって
後悔せずに、自分の決めたことを進んでいけ!!!
それを全部笑顔で楽しめ!!みたいな意味らしいです。
そっかー。うわー大発ケン。ケンありがとう!!!!

楽しむって「楽」って言う字を使うから
のほほんと遊べみたいな意味かと思ってました。
ぜんぜんちがいますって。
その中には、努力しろ!もはいるし、時間を無駄にするなもはいるし、毎日できることをやれ!もはいるし
それをまとめて楽しめ!!みたいな。学べ!遊べ!すすめ!みたいな

タフな西欧人の考えなわけですよ。たはー

スイスに行ったときに、ジュネーブから列車で三時間ぐらいの
まさしくハイヂの風景みたいなところに行きました。
見渡す限り山でその山の一つ一つが綺麗で、緑と空のコントラストが芸術品みたいに
なっているその町で、五つ星ホテルで働いている友達が
仕事が16時に終わるから迎えにいくと湖につれていってくれたんです。
朝7時から働くと16時に終わるんですって。(ちなみに有給は5週間とホテルで年末とかも働く分+4,5日もらえるんですって)
アルプス山脈に囲まれた、ひっそりした広大な湖!!
何かしらの作品で宮崎駿が参考にしてそうな、美しい場所です。

友達「ここではバーベキューもできるのよ。友達集めてよくするの」
私「週末?」
友達「ううん。仕事の後がおおいかな。」
私「。。。。。。(ごくり。)なんか、人生たのしんでるようですね。。」
友達(体を真正面に私に向けて)「Hiroko!!! 私は、自分の人生を楽しまない人のきがしれないわ!!!!!!」
私「がい〜ん」

ちきしょ〜〜〜!(とおぼえ)